流れるような曲線文字、迷路のような複雑な文字、読みやすく柔らかい字体、歴代総理大臣書体の復刻版、
超個性的な筆文字、そして天空に星座が浮かび上がるデザインなど、当店だけの独自書体をご案内します。
いずれも永田 皐月・小林 董洋によるオリジナルで、似たような書体は他に存在せず偽造も困難です。
彼ら二人の「世界に1点だけ」に賭ける熱意と、それぞれの書体の誕生秘話を、ここにご紹介します。
流れるような曲線文字、迷路のような複雑な文字、読みやすく柔らかい字体、歴代総理大臣書体の復刻版、
超個性的な筆文字、そして天空に星座が浮かび上がるデザインなど、当店だけの独自書体をご案内します。
いずれも永田 皐月・小林 董洋によるオリジナルで、似たような書体は他に存在せず偽造も困難です。
彼ら二人の「世界に1点だけ」に賭ける熱意と、それぞれの書体の誕生秘話を、ここにご紹介します。
なだらかに湾曲しつつ岐阜市内を緩やかに流れる一級河川・長良川は、
夏の鵜飼で全国的に有名ですが、市民にとっても心のよりどころです。
永田皐月も幼少のころから、この長良川に親しんできました。
やがていつからか彼の胸の奥深く、ある思いが宿るようになりました。
「曲線の文字が流れるような書体の印鑑を彫りたい、長良川のように」
彼の想いが結実した流印体は、多くのご注文をいただいております。
【流印体:お客様の感想例】※クリックしてお読み下さい。
■東京都世田谷区 Y様(2014年5月ご注文)
■東京都調布市 H様(2012年8月ご注文)
■兵庫県西宮市 S様(2007年9月ご注文)
浅草で生まれた小林董洋にとって、浅草寺や仲見世は遊び場でした。
しかし中学進学の春、小林家は浅草から遠く離れた街に転居しました。
最初は孤独だった彼ですが、ある日曜日に浅草・仲見世に出かけ、
懐かしい街の活気を見て元気を取り戻し、以後多くの友人を得ました。
「勇気を与えてくれた浅草の賑わいを取り入れた書体を創りたい」
その願いが結実した堂々たる密印体は、特に男性のお客様に好評です。
【密印体:お客様の感想例】※クリックしてお読み下さい。
■宮城県石巻市 T様(2017年3月ご注文)
■東京都足立区 O様(2015年12月ご注文)
■山形県山形市 K様(2015年4月ご注文)
印鑑書体に対するお客様のご要望は実に様々ですが、中でも多いのは
「ひと目でとわかるような、スッキリと読みやすく、優しい文字で」
「堅苦しくなく、柔らか味があって微笑ましい書体」この2点。
そんなご要望にお応えして永田皐月が新たな書体開発に挑みました。
従来書体の読みにくさを取り除き、なおかつ丸みを加えた優印体。
優しさ溢れるデザインは、特にお子様・お孫様の銀行印に最適です。
【優印体:お客様の感想例】※クリックしてお読み下さい。
■東京都足立区 S様(2011年9月ご注文)
■埼玉県川口市 H様(2010年8月ご注文)
小林 董洋の父、小林吉重師は昭和の印刻界を代表する名職人の一人。
今や伝説・東京虎ノ門の名店、長澤印店の数多い印鑑職人の中でも
筆頭格として、の彫刻を担当。
重厚でかつ味わい深い、吉重師独自の格調高い作風を、息子・董洋が
厳父の指導を仰ぐこと数年、ここに忠実に再現し見事に蘇らせました。
「私の文字と寸分違わない」と、吉重師からもお墨付きの名書体です。
【吉印体:お客様の感想例】※クリックしてお読み下さい。
■神奈川県横浜市 K様(2017年11月ご注文)
■神奈川県横浜市 O様(2015年2月ご注文)
■京都府長岡京市 T様(2013年8月ご注文)
永田皐月は商品や店舗などの筆文字ロゴ制作も手がけています。
本人は「趣味」と笑いますが、その書風は高く評価されています。
ところが、「この筆文字で印鑑を作って」という問合せが多いのです。
今までは特例として個別に対応してきましたが、このたび正式に
ラインナップに加わった筆印体です。実に強烈なインパクト!
※筆印体のご注文に際しては事前にこちらをお読みください。
【筆印体:お客様の感想例】※クリックしてお読み下さい。
■神奈川県藤沢市 H様(2015年6月ご注文)
■三重県鈴鹿市 S様(2015年3月ご注文)
■東京都練馬区 F様(2014年11月ご注文)
小林董洋は修業時代の若い頃、オートバイで日本中を駆け巡りました。
気の合った友人たちと東京から岐阜県山間部にツーリングに行った時、
夜、なかなか寝つけなかった彼は宿を抜け出し大地に寝転がりました。
澄んだ夜空にはきらめく満天の星。感動しつつも、そこは印鑑職人、
「天空をあらわすような書体があったら楽しいだろうな」と、
星座を密やかに織り込んだ、この世に1本だけの印鑑書体の誕生です。
【星印体:お客様の感想例】※クリックしてお読み下さい。
■茨城県水戸市 H様(2016年8月ご注文)
■千葉県柏市 A様(2016年5月ご注文)
■神奈川県横浜市 S様(2016年2月ご注文)
2人の印鑑職人による斬新で個性的な印鑑書体、いかがでしょうか。
(信長・秀吉・家康の愛用印のデザイン復刻版も発売いたしました)
ちなみに、従来からの篆書も、それぞれの作風でご用意しております。
また、法人用印鑑につきましては現時点では原則的に篆書のみですが
ご要望に応じて、流印体・密印体・吉印体・優印体にても承ります。
ここで、 二人のプロフィールをご紹介しましょう。(←クリック!)