■ソックリなハンコ

この9点の印鑑は、どれも篆書(てんしょ)という一般的なハンコ書体で、
右列に「田中」、
左列に「正洋」
と彫られています。
これらはすべて異なる9店の印鑑ネットショップで1本ずつ実際に注文したものです。
しかし、注文した店がすべて違うにもかかわらず、どの印鑑も同じように見えませんか?
特に左上のAとBの文字はソックリ。それもそのはず、同じ文字フォントが使われています。
右にあるE、H、Iの3点も、バランスは異なりますが、同じ篆書フォントで作られています。
■まったく違う印鑑

ここで下段中央に新たに加わった1点のハンコをご覧ください。
この印鑑も他の9点と同じく「田中洋平」と彫られています。
それにしては他と明確に・完全に異なっていることがおわかりいただけるでしょう。
太い文字線が表面全体を覆いつくすかのような独特なデザインは、他のハンコには見られません。
この、圧倒的な存在感を放つ印鑑は、美印工房オリジナル書体(字体)のひとつ【密印体(太字)】です。
■ソックリ印鑑の実例2

今度の9点は「印相体」、これも一般的なハンコ書体で、やはりすべて「田中正洋」と彫られています。
先の例と同様、それぞれまったく別のハンコ通販サイトに注文しました。
こちらの方がむしろソックリ印鑑のオンパレード、どれも同じに見えてきます。
まず右上のMとNは太さ・大きさが少し違うだけで、文字は同じフォントであることが明らかです。
さらにQとR、左上のJとK、その下のOとPにも、それぞれ同じ文字フォントが使われています。
■明確に違う美しい印鑑

ここでも中央下段に新たに加わったハンコを他の9点と見比べてみてください。
あたかも文字が流れているかのような、ほぼ曲線だけで構成された麗しいデザインは、ひと目で他の印鑑とはまったく異なることがわかります。
このなんとも流麗なハンコは、美印工房オリジナル書体の中でも屈指の人気を誇る【流印体(太字)】で彫られています。
このスタイルは作者独自のデザインによるもので、他のハンコ職人には到底マネできません。
■個性的な印鑑書体

美印工房だけのオリジナル書体はこれまでご紹介した2つだけではありません。
東西2人の熟練手彫り印鑑職人が手がけるオリジナル書体は大きく分けて6種類。
どれも他の印鑑職人にはマネできない独創的・個性的なものばかり。
「他にソックリな印鑑が存在しない」
ということは、文字通り
「この世にただ1本しか存在しない印鑑」。
ハンコ、特に実印・銀行印は本人であることを証明し、大切な財産と権利を守ります。
美印工房だけのオリジナル印鑑は、末永く安心してご愛用いただけます。
■最終更新:2022.04.19 カスタマーレビュー2件追加